いすゞ P-LR312J
富士重6Eボディーを架装しています。6Eボディーは中型路線車に分類され、5Eに準じたデザインです。
日産ディーゼル P-U33K
こちらは富士重5Eボディーを架装した大型路線車です。
日産ディーゼル P-U33L
元西武バスの車両で、富士重7Eボディーを架装しています。3扉車ですが、後扉は閉め切りで前面に「なかのり」と表示されています。
日野 P-RJ172BA
丸型2灯のヘッドライトが懐かしいです。
いすゞ U-LR332J
茨城交通の生え抜きで、前後の2扉車です。
日産ディーゼル U-UA440LSN
元西武バスの車両で、富士重7Eボディーを架装しています。3扉車ですが、後扉は閉め切りで前面に「なかのり」と表示されています。上記のP-U33Lと同じ仕様なのでしょうか?