新常磐交通バス

(2006/02/20撮影)

モノコックバスが現役で頑張っていることで有名な新常磐交通バスを撮影してきました。2006年2月に大手タクシー会社が経営に参加し、常磐交通から新常磐交通として新たなスタートを切りました。そのようなこともあり、モノコックバスの今後が非常に気になっていました。

朝一番のスーパーひたちに乗り、いわきに向かいました。
駅に着き、足早に駅前に向かうと、


新常磐交通バス いすゞ K-CJM500 画像(9時19分撮影)
新常磐交通バス いすゞ K-CJM500 画像(9時20分撮影)
早速現れてくれました。155号車(いすゞ K-CJM500)でした。車体に書かれている『常磐交通』の文字の前に小さな『新』という文字が書かれていました。
その後すぐに159号車(いすゞ K-CJM500)が現れました。乗客を乗せて泉駅へと出発しました。こんなにすぐ現れるとは思いませんでした。その後、モノコックバスは姿を現しませんでした。昼間は車庫で休んでいるのでしょうか。待っている間は、古い車両を中心に撮影してみました。


新常磐交通バス 日野 P-RJ172BA 画像
丸型2灯のバスです。ヘッドライトが独特です。結構走っていました。屋根に広告看板を付けていました。幼い頃に、屋根に広告看板を付けているバスをよく見かけていたので、懐かしく感じました。(日野 P-RJ172BA)


新常磐交通バス いすゞ P-LR312J 画像
ジャーニーです。この車もそこそこ走っていました。(いすゞ P-LR312J)


新常磐交通バス 日産ディーゼル U-UA440LSN 画像
日産ディーゼルのバスです。(日産ディーゼル U-UA440LSN)


新常磐交通バス 日野 K-RT225AA 画像
新常磐交通バス 日野 K-RT225AA 画像
これは、日野のバスですが、後面のスタイルが独特です。あと、エンジンルーバーが車両左側にあります。調べてみたら、この車両はスケルトンバス初期型の車両のようです。(日野 K-RT225AA)


新常磐交通バス 日野 K-HT235BA 画像
ちなみにこちらは、エンジンルーバーが車両右側にあるタイプ。こちらのほうが馴染みのあるスタイルです。(日野 P-HT235BA)


午前中は、最初見た2台以外モノコックバスは現れなかったので、いわき中央営業所に行ってみました。12時40分発 鹿島S.C(ショッピングセンターの略)経由いわき中央営業所行きに乗りました。鹿島S.Cを過ぎた時、運転手さんにいきなり声を掛けられました。運転士さん曰く、営業所まで通して乗る人は撮影目的の人が殆どのようです。。。)
運転手さんはとても良い人で、いろいろとお話をさせていただきました。
営業所に着くと、たくさんのモノコックバスが停まっていました。早速撮影の許可を頂き、撮影しました。


新常磐交通バス いすゞ K-CLM500 画像
131号車(いすゞ K-CLM500)です。番号からの推測ですが、少し古めの車両なのでしょうか?


新常磐交通バス いすゞ K-CLM500 画像
127号車(いすゞ K-CLM500)です。なんと、もう見ることができないと思っていた富士重ボディーの車ではないですか!シャシはいすゞでした。このボディーは平面を多く採用したデザインで(特に灯火器まわり)、各シャシメーカの灯火装置の取付が要領よく行えるようにという思想があるとのこと(バスヲタから教えてもらいました)。とても合理的でかつ独特なデザインだと思います。貴重な写真が撮れました。


新常磐交通バス いすゞ K-CLM500 画像
ちなみに、131号車および127号車のすぐ後ろがフェンスだったので後面の写真がうまく撮れませんでした。手前が127号車、その隣が川崎ボディーの131号車。
富士重ボディーの車は、3分割のリヤウインドーに対して、川崎ボディー車は面積の大きい2分割のリヤウインドー。隣同士に並んでいると、デザインの違いが良く分かりました。


新常磐交通バス いすゞ K-CJM500 画像
新常磐交通バス いすゞ K-CJM500 画像
160号車(いすゞ K-CJM500)です。他の車とはスタイルが異なっています。調べてみたら北村ボデーの車のようです。後面は、3分割のリヤウインドーでした。


新常磐交通バス いすゞ K-CJM500 画像
モノコック車両の並び。


新常磐交通バス いすゞ P-LV314L 画像
懐かしいリヤスタイルのキュービック。(いすゞ P-LV314L)


新常磐交通バス エルガミオ 画像
タイミング良く、いわき駅に向かうバスがあったので(写真のエルガミオ。うまく撮影できなくて残念)、運転手さんのご好意で、玄関先から乗せてもらいました。帰りの運転手さんも気軽に声を掛けてくれてとても良い人でした。


今日は、運行中のモノコックバス(155号車、156号車、158号車、159号車)4台と、運行していなかったモノコックバス(127号車、128号車、129号車、131号車、154号車、160号車)6台の計10台を撮影できました。
こんなに撮影できるとは思いませんでした。

帰りはバスの運転手さんに勧められて高速バスで帰りました。


営業所の皆様、運転手の皆様はとても良い人たちばかりでした。また訪れたくなりました。
あと、気が付いた点は、乗客が降りるときに運転手に「ありがとうございました」と言っている人がとても多かったのには感心しました。温かみのある人達だと推測できました。今日はとても充実した1日でした。

以上

日本各地の路線バス撮影記 トップへ

ホームページ トップへ