猿投→三河御船→枝下→三河広瀬→西中金
名鉄三河線猿投駅で下車し、道路地図を片手に西中金駅方面へ歩きます。
三河御船駅です。少し狭い路地に入った住宅地に駅はあります。駅前は「ふれあい広場」となっています。
三河御船駅を発車した三河線は、山間の区間を走り矢作川に向かいます。
枝下駅です。交通量のある県道沿いに駅はあり、三河御船駅同様に駅前は広場「わくわく広場」になっています。広場に車を駐車できるスペースがあり、車での訪問も可能です。
枝下駅を発車した三河線は、矢作川を渡り反対側の車窓に矢作川を臨みながら三河広瀬駅に向かいます。
←2011年7月13日撮影
←2011年7月13日撮影
三河広瀬駅です。矢作川沿いに駅はあり、駅前ロータリーには各方面からのバスが乗り入れています。駅舎は喫茶店になっていて、土日のみ営業しているようです。
終着駅の西中金駅です。レールはこの先で途絶えています。駅の真ん前に国道が走っていて、少し慌しい雰囲気がありました。長時間駐車出来ようなスペースはありませんでした。
西中金駅舎内にパネルが展示してありました。電気運転廃止・災害による長期間不通等いろいろなことがあったんですね。
駅舎や線路が残っていて、当時の懐かしさが満ちていました。